ブログ☆日常

今年もアクセスをありがとうございます。

山本陽子です。


毎年恒例、家族での参拝は氏神様へ。

川沿いを歩き、普段着のまま、家族写真を撮ります。

そして、川と空も1枚に収めます。

自分が住む町の景色がどう見えるか。

「きれい」「汚い」「澄んでいる」「濁っている」

「明るい」「暗い」「黄金」「灰色」

あなたの今の心を映し出してる。

とネット記事で読んだことがあって、

それが真実か否かはさておき、

心が疲れた時に、意図して、町の空を見つめるようになりました。

新年は、特別感を持ちながら、

川沿いのこの場所から家族と空を見上げた時、

どう感じるか、ほんの一瞬、自分に耳を傾けています。

今年は、空自体に雲がかっていましたが、

快晴をあきらめず、期待する自分がいました。

歩き出して5分ほどして、雲の間から太陽の光が射し込みました。

「おー」と声を出したのは、私か知志か。

空模様にかかわらず、やっぱり、この景色が好きだと思います。


川面にできた小さな丘で、羽を休める鳥たちを眺めていた

彼がつぶやく「水がきれいやなぁ」も情景、私を紡ぐ景色のうちです。




心とからだ。平和であれ。

どうか、お健やかに過ごせますように。